施設認定・基準
certification厚生労働大臣が定める施設基準等
- 療養病棟入院基本料1
- 地域一般入院料1
- 回復期リハビリテーション病棟入院料1
- 地域包括ケア入院医療管理料1
- 機能強化加算
- 診療録管理体制加算2
- 看護補助加算2
- 療養環境加算
- 療養病棟療養環境加算1
- 医療安全対策加算2
- 感染防止対策加算2
- データ提出加算
- 入退院支援加算1
- 認知症ケア加算(加算3)
- 排尿自立支援加算
- 外来排尿自立指導料
- 薬剤管理指導料
- 医療機器安全管理料1
- 在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- がん患者リハビリテーション料
- 人工腎臓(慢性維持透析1)
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)
かかりつけ医としての取り組み
当院では、「かかりつけ医」機能を有する病院として「機能強化加算」を算定し、以下の取り組みを行っております。かかりつけ医とは日常的な診療や健康管理をする医師のことです。
主な取り組み内容
- 他の医療機関で処方されているお薬を伺い、必要な管理を行います。
- 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。
- 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
- 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っております。
厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページでかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。